先日、クレーンゲーム専門店に家族で遊びにいってきました。
祝日でしたが店内は大盛況です。
なんでこんなに人気なのかな?って考えたら、手軽に「スリル」と「成功体験」を味わえるからかなと思いました。😋特に子供は自分の力で「ゲット」するのがかなり感動したようです! pic.twitter.com/Gw0OWKK343
— なおパパ@ブログ (@nao75719524) January 14, 2020
エブリデイ取ってき屋の基本情報
- クレーンゲーム448台
- 景品5000店
- 10円キャッチャー有り
- 100円で8回キャッチャー有り
無料駐車場は200台あります。
エリアマップ
出典 取ってき屋HP
エリアマップを解説すると、入り口入ってすぐが目玉の10円キャッチャーコーナーが広がっています。
奥に進むと一般的なクレーンゲームがありました。1プレイ100円の台がほとんどでした。
休憩所もあります。ただし、祝日は混雑がすごいのでゆっくり回るのが大変かも。
エブリデイ取ってき屋の混雑状況は?
エブリデイ取ってき屋の混雑状況です。
祝日に行きましたが、上の写真の10円キャッチャーコーナーはキッズに大人気で大盛況という感じでした。
それ以外のコーナーは人がいるけど、空いてる台もたくさんあるという印象。
定時でお菓子のプレゼントイベントが開催されていました。
キャラクターが登場しお菓子をまく!そんなイベントです。
そのときは人がたくさん集まってきて熱気がすごかったです
エブリデイ取ってき屋の口コミ
twitter で取ってき屋の口コミを探してみると、、
宇宙一のクレーンゲーム、取ってき屋東京本店へ
東京本店なのに埼玉県八潮市なのはネズミーランドと同じ感じか🤔景品は変なのがやはりたくさんあり、設定も見たことないのがたくさん。
そんなにやらずにクリちゃんの分取って退散しました😅 pic.twitter.com/F96Vc1EJRZ— 🐴dank🏇@1/19ラフェスLV✨戦車道太作戦 (@dank0527) September 11, 2019
今日はエブリデイ取ってき屋にいってきた
近所ですぐ行けるからいいわぁぁぁ
10円キャッチャーでめっちゃ取ったw(写真以外にもまだまだある)
飴には困らないなぁw#エブリデイ取ってき屋 pic.twitter.com/cXnh3vVzKE— きなこもち’ @モクロー @ベイブレードの人 @双葉理央を推してる人@ククルカンを愛してる人 (@yQ5IUGwTjNQGYJ5) August 1, 2019
この前ヒカキンさんユーチューバー御用達「取ってき屋」で取ってきた鶴丸国永さん達!
全部で600円で取れた✨💰
明日カバンについてる人がいたらそれはゆきさんです👈【ゆき】 pic.twitter.com/455rmJKZac— Y’s(わいず)🅙 (@yukiyuto0ys) October 16, 2019
昨日オープンした八潮のでかいゲーセンいってきた!クレーンゲーム400台以上あった( ᷇ᵕ ᷆ )久しぶりにゲーセン充して満足 pic.twitter.com/jeI4HgpR5W
— ましろ🍞 (@yoneeec_4) July 14, 2019
楽しんでいる人もいますし、ちょっと物足りないという印象の人もいるようです。
エブリデイ取ってき屋で遊んでみた感想
10円キャッチャーが楽しいです。
10円キャッチャーを提供しているゲームセンターは他にはないからです。
1回10円なので100円で10回遊べます。200円なら20回です。
なのでそれだけやればさすがに何かしらゲットできます。
僕の取ってき屋にいった目的は、子供にクレーンゲームを楽しでもらうことでした。
「欲しいものは工夫すれば手に入れられる」という体験をさせたかったので10円キャッチャーはうってつけでした。
このとき、絶対に「これスーパーでいくらで買えるじゃん」などと言ってはいけません。笑
クレーンゲームは「自分で頑張ってゲットすることを体験する」遊びなのです。
なので「ハラハラのスリル」と「景品をゲットした喜び」を楽しみましょう♪
アイスのクレーンゲームもありました
景品が取れない!って方が気にするポイント
クレーンゲームの景品を取りやすくする方法は
- 景品のターゲットを絞る
- 他の人がやっているところをみる
- 店員さんを呼ぶ
まとめ
10円キャッチャーはリーズナブルで楽しいです。
今度は平日にいってみたいと思います♪