こんにちは、なおパパ(@kitakansuki)です。
いきなり本題ですが、

ウイイレアプリ2020で最強GK(ゴールキーパー)って誰ですか?

筆者はオブラクだと思います。
最強GKがいると
・シュートを止めてくれる
・失点が減る
ので勝率が上がるんですよね。ゴールキーパーって補強一番最後にしがちじゃないですか?ところがここが本当に重要なんですよね。

GKの強さって何を基準に判断したらいいんですか?

パラメーターにGK特有の値があります。それぞれの数値が何を表しているのか理解することが大切ですよ。たとえばディフレクティングってなんのことかわかりますか?

ぐぬぬ、わからないです。教えてください

大丈夫です。次のところで解説していきますね。
ウイイレアプリ2020GKの能力の意味を理解しよう。
GKの能力で理解しておくべき値は5つです。
・GKセンス
この値が高いほど、ゴールキーパー時にボールに対する反応が早くなります。
・キャッチング
この値が高いほど、ゴールキーパー時にボールに対する反応が早くなります。
・クリアリング
この値が高いほど、ゴールキーパー時に安全な方向へボールを弾きやすくなります。
・コラプシング
この値が高いほど、ゴールキーパー時に至近距離からのシュートに強くなります。
・ディフレクティング
この値が高いほど、ゴールキーパー時にセービングできる範囲が広くなります。

この能力が高い選手が強いGKということですね。

その通りです。GKをみるときはレベマでここの能力がどれだけ伸びるのかをみましょう
それを踏まえてFPドンナルンマ、オブラクの能力値をみてみましょう。
ウイイレアプリ2019最強GK、FPドンナルンマとオブラク2020レベマの比較
ウイイレアプリ2019FPドンナルンマ
GKセンス | 99 |
キャッチング | 99 |
クリアリング | 99 |
コラプシング | 99 |
ディフレクティング | 99 |
あれ!?全部レベマやった笑
FPドンナルンマ持ってて人羨ましい!!みなさんは持ってましたか??筆者は通常ドンナルンマでウイイレアプリ2019は頑張ってました。
この投稿をInstagramで見る
オブラクウイイレ2020レベマ値
GKセンス | 99 |
キャッチング | 99 |
クリアリング | 95 |
コラプシング | 99 |
ディフレクティング | 99 |
どうでしょうか。FPドンナルンマと比べてもそんなに遜色ないですよね。
というかウイイレアプリFPでオブラクきたら全部カンストするしかないですね。
ドンナルンマがウイイレアプリ2020のレベマどれだけいくのかも楽しみです。
オブラク以外のキーパーで強い選手は誰!?

オブラクがめちゃくちゃ強いのはわかりました。それ以外にウイイレアプリ2020で強いGKはいますか?

デヘア、アリソン選手あたりが黒玉だと強いです。オブラク持ってない方はこの2名でも全然戦えると思いますよ。
デヘアのウイイレ2020のレベマ能力値
GKセンス | 99 |
キャッチング | 98 |
クリアリング | 95 |
コラプシング | 99 |
ディフレクティング | 99 |
アリソンのウイイレ2020レベマ能力値
GKセンス | 99 |
キャッチング | 99 |
クリアリング | 97 |
コラプシング | 99 |
ディフレクティング | 98 |
いやアリソンもデヘアも強い!!
ウイイレアプリ2019のうちにオブラクはレベル31以上にしときたいですね。
ウイイレアプリ2020でスタードダッシュをきめるためにもウイイレアプリ2019のうちにオブラクはゲットしておきたいですね。
オブラクは9/20現在ボックスドローの選手の中にピックアップされています。
イベントでガチャ券が配布されているのでなんとか当てたいところですね!
今回の参考動画はヒカックさんのこちらの動画です。↓↓
ウイイレアプリ電池消耗が気になる!?買って損がないNO1モバイルバッテリー
私が1番ウイイレアプリユーザーなら1個持っておいて損はないかなというモバイルバッテリーがAnkerのパワーコア10000です。
まず10000ってなんやねん!って話なんですけど、この数字が大きいほどモバイルバッテリーにエネルギーを溜めれるのです。いわば胃袋の大きさを示しているようなもんです。
このパワーコア10000はフル充電すればスマホフル充電2〜3回はいけるので持ち歩いて入ればかなり安心です。
出先で友達と対戦をガンガンやって電池がなくなっても大丈夫です。フル充電だってできちゃうのですから。
こにパワーコア10000があれば、よりウイイレアプリをいろんな場所でプレイすることができます。
家族にコンセントを取られても充電ができますよ。ベッドや布団の近くにコンセントがなかったとしてもこれがあれば寝ながら充電してウイイレもできます。
価格も3千円を切っているので学生の方でも負担にはならないかなと思いおすすめしました。