コーヒーを飲むと眠れなくなるのか?と思い悩んでいる人はたくさんいますよね。
1日寝入って6時間ぐらいたつと目が覚めてしまい、「コーヒー」を飲んでいるのが原因なんじゃないだろうかと思い9日間コーヒーを飲むのをやめてみました。
前提として僕は1日に1杯コンビニのコーヒー100円のやつを1〜2杯飲むレベルです。
結論を先に書くと
コーヒーをやめても睡眠時間は変わりませんでした。
なので僕自身は睡眠時間とコーヒーを飲むことに因果関係はない!という結果が現れました。
詳しく書いていきます。
コーヒーを飲むのをやめたら眠れる?
3/6
コーヒー抜きチャレンジ1日目コーヒーのかわりに炭酸水を飲みました。
ウィルキンソンのグレープおいしかったです😋 pic.twitter.com/pj9cXaEqs5— なおパパ@ (@nao75719524) March 7, 2020
3/7
コーヒー抜きチャレンジ2日目コーヒーのかわりにチャイを飲みました😋
6.5時間で目覚めちゃいました😅😅
コーヒー抜いても7、8時間眠れない😱これはもう体質なんだろうか😅 pic.twitter.com/KcGtKON82i
— なおパパ@ (@nao75719524) March 7, 2020
3/8
コーヒー抜きチャレンジ3日目
12時に寝て朝6時に目覚めてしまいました笑全然7時間とか寝れない笑
起きたらすぐブログ書いてる笑
自分の睡眠時間にコーヒー☕️の因果関係はないようです。
コーラ飲んじゃいました😂 pic.twitter.com/kYHot4V770
— なおパパ@ (@nao75719524) March 9, 2020
3/9
コーヒー抜きチャレンジ4日目6時間で目が覚めました。
びっくりするくらい目覚めがいいです。ただ眠気はあります。4日目になるとコーヒー飲みたい飲みたい!って欲求がなくなってきました。
「コーヒー?ああ飲まなくていいや」ってまで落ち着きました。
水や麦茶がおいしいです!
— なおパパ@ (@nao75719524) March 10, 2020
3/10
コーヒー抜きチャレンジ5日目今日もコーヒ飲まずにいけました。
ブログ買いてる時は麦茶を飲んでいます。今日はジンジャーエールを飲んでしまいました。
IKEAのバナナ味のソフトクリームがおいしかったです。
— なおパパ@ (@nao75719524) March 10, 2020
3/11
コーヒー抜きチャレンジ6日目完全にコンビニやスーパーで買うものが「水」になってきました。
ドトールいったのについにコーヒーじゃないこちらを飲みました。
味はめっちゃおいしかったです😋 pic.twitter.com/7tKWjiUqir
— なおパパ@ (@nao75719524) March 11, 2020
3/12
コーヒー抜きチャレンジ7日目
この日はグアバジュースを飲みました。
にしてもコーヒー以外のドリンクって高い😱😱コーヒーって安価なんですね。
コーヒー飲んでた時はそれしかみてなかったからな pic.twitter.com/bpwcHFck8j— なおパパ@ (@nao75719524) March 14, 2020
3/13
コーヒー抜きチャレンジ8日目
コーヒー抜いても平均6時間で目が覚めてしまう😂😂「コーヒーを抜く」はよく眠れるに必要な条件ではないようです。
この日はアイスティーを飲みました pic.twitter.com/SPcHNLqxZ1
— なおパパ@ (@nao75719524) March 14, 2020
3/14
コーヒー抜きチャレンジ9日目
このあたりになってくるとコーヒーを飲んでいたこと自体忘れている😅そして昨日は水と麦茶と牛乳を🥛チョイス☺️☺️
— なおパパ@ (@nao75719524) March 14, 2020
3/15
コーヒー抜きチャレンジ10日目
あまり寝れないので
ついにいただきました😍😌😌 pic.twitter.com/HrEtLADayh— なおパパ@ (@nao75719524) March 16, 2020
ということで、コーヒーをやめても、1日6時間とかで目が覚めてました。
よってコーヒーをやめたからといっても1日8時間とか寝れる訳ではないのです。
コーヒー好きな人は無理にやめる必要はないと思う
このような結果を踏まえて「コーヒーが好きな人」は無理に眠れないからといって辞める必要はないとおもいます。
人は、原因がわからないものに原因を突き止めたがる生き物です。
原因がわかったほうが安心できますからね。
でも「眠れない」とかそういったものって「〇〇すればよくなる」といった単純な問題ではないのが現実です。
かえって好きなことを体によくないからといってやめてしまうと我慢することがストレスとなりかえって眠れなくなったりするかもしれません。
他に方法はないか?と色々ためしてみるのが重要だと感じています。
個人差や性格や体質は人によって違うのでいろんな手段をためしてみるのがいいでしょう。
少なくともストレスは少ない方がいいですよね。何がストレスか書き出してみるのもいいかもしれませんね!