基本情報技術者ネットワークに接続可能なホストの最大数の求め方について

スポンサーリンク
好きなこと・モノ

どうもなおパパです。

今回はネットワークに接続可能なホストの最大数の求め方についての記事です。

完全に自分用の記事ですね笑

IPv4で192.168.30.32/28のネットワークに接続可能なホストの最大数はどれか。

  • 14
  • 16
  • 28
  • 30

ネットワークに接続可能なホスト数は?と問われています。

「/28」と書かれています。

つまり28ビットはネットワークアドレスでのこりの4ビットがホストアドレス部分になります。

/28を2進数になおしてみると、、

11111111 11111111 11111111 11110000

となります。

0が4つなので2の4乗分のホストアドレスの組み合わせがあります。

0101、0111、1010など・・

しかしながら、1111,0000の連番パターンの2個はネットワークアドレスブロードキャストアドレスで予約されてるので使えません。

なので2*2*2*2*-2=14

で正解は14となります。

・「/〇〇」の部分を2進数に直す

・2の(0の部分の個数分)乗数-2で計算する

という流れで求めることができます。

 

2の乗数-2なので簡単にもとめることができますね。

出題されたらぜひとりたいとこです。

 

スポンサーリンク

冗長ビットは何ビットか?もサービス問題

メモリのエラー検出及び訂正にECCを利用している。データバス幅 2nビットに対して冗長ビットがn+2ビット必要なとき,128ビットのデータバス幅に必要な冗長ビットは何ビットか。

  • 7
  • 8
  • 9
  • 10

冗長ビットは何ビットか?

ということが問われています。

もう、問題文に、2のn乗のnを求めて、n+2すれば何ビットかわかるよと書いてあります。

128ビットを2で割り続けていくと、

2|128

2|64–0

2|32–0

2|16–0

2|8–0

2|4–0

2|2–0

2|1–0

1000000なので

128は2の7乗ということがわかります。

あとは、問題文の式に代入して

7+2は9です

正解は9となります。

 

という感じで問題に答えが書いてあるのでめっちゃ簡単です。

これも取りたいところですね。