どうもなおパパ(@nao75719524)です。
4,5年前に買ったBOSEのスピーカーをいまだに使っています。
BOSEのSounLink Miniというやつです。
セゴリータさんの動画でも紹介されてましたね!
これはSound Link Mini 2のほうです。
自分が使っているのはSound LInk MIni1のほうです。
音質に違いはないということなのでコストコで1のほうを買いました。
結論を書くと「壊れるまで使おうと思っているスピーカー」です。
4,5年前にコストコで購入
4,5年前にコストコで安く売っていたので購入しました。
Bluetoothのスピーカーなのでとても便利に使えています。
BOSEの直営店は近くにあったんですけど値段が24,800円したんですよね。
妻からも「さすがに高いよね」っていうお話だったので諦めていました。
で当時はコストコの会員だったのでぶら〜っとコストコにいったときのことです。
BoseSoudLink Miniが17800円で売ってるやないかい!
めっちゃ安い!ってことで購入しました。
コストコすごい!というか当時最新モデルは2だったんですよね。
コストコは旧モデルを大量に仕入れて安く売ってくれるので助かる。
当時、SoundLink Mini 1と2の違いって?って調べていたらさほどかわりなかったのよ。
2はかかってきた電話がでられるとかで。
でも私の場合電話なんかかかってこないし、かかってもでないから笑
1でいいやってことで。購入したんですよね。
Boseのスピーカーは低音が高いのでJPOPとかの音楽にはあまり適してないと思います。
JPOPはシャカシャカしている曲が多いと思います。
Bose向きじゃないのはシャカシャカしてる曲かな〜
自分が聴くジャンルはドコドコ言っている曲が多いです。
ドコドコってどんな曲?っておもったら「Parkway Drive」みたいな感じです。
いや〜ほんとParkway Driveかっこよすぎです。
Secretsってバンドの曲を聴く時もBOSEかってよかったなと。
ドコドコブレイクダウンが入っている曲ですね。
Currentsの曲もBoseのスピーカーで聴くと良い感じ!
コンパクトなので持ち運びできるのがおもしろかった。
実家に持って行ったり、キャンプにももっていけるね!
デザインがオシャレで気に入っている。
BOSEのサウンドリンクスピーカーはデザインが個人的にオシャレだと思っていて。
コンパクトなのにパワフルなサウンドを実現しているので本当に買ってよかったなと思えるアイテムですね。
ひと昔のスピーカーって「デカさ=音のよさ」がありましたけど、現代ではコンパクトのスピーカーでもお金を少し出せばかないいい音楽で聴くことができます。
とはいえ、聴く音楽によって適したスピーカーは変わってくると思うし、ライブ会場できく音と家で聴く音は全く違うわけです。
作業するときのモチベアップさせるためとか筋トレしてる時に聴きたい音ってまた色々と違うと思うんでよね。
テレビとつないで映画用のスピーカーにも使っていた
このスピーカーはコンパクトなので持ち運びがめっちゃ楽。
そのためTVに接続して映画をみると映画館的な音になります。
よく映画でぶつかったときとか爆発したときの音が響くようになります。
ずどぉおおんとかばぁあああっていう効果音がすごいいいですね。
あとストリングスのBGMが挟まってる時はすごく音が鮮明に聞こえます。
CM入ってビールのCMとかやばいですよジョッキに飲み物をつぐ音がリアルすぎてのど乾いてきます。
ギター・ベースアンプのスピーカー用にも使える。
ipadやmacにampritubeというアンプアプリを入れてギターベースのシールドをirigproにつなぐ。
その線をipadに経由してampritubeで音を拾う感じですね。
ampliTubeはアンプアプリですね。楽器を接続することでアンプに繋いだときのような音を出力することができます。
AmpliTube CS
IK Multimedia無料posted withアプリーチ
で、実際に出してる音をリアルタイムで聴くためにはパワフルなスピーカーがあったほうがいいんです。
そこで役に立つのがBOSEのサウンドリンクミニです。
AUX to AUXのケーブルでipadとスピーカーをつなげば迫力のサウンドでギターやベースを演奏することができます。
基本、海外のHow to動画を参考にすることをおすすめします。
海外の人のほうが「遊び」に対してダイナミックです。
日本は「精巧」で「几帳面」さがでます。
amplitubeを使えばこんなやばいギターの音も出せます。
Djentってジャンルのギターの音なんですけどかなり音圧がやばいですよね。
個人で家でこんなん作れたらまじで感動♪
Crystal Lakeみたいなサウンドを自宅で作ってしまえますよ
音楽を聴くだけでなく演奏することにも使う
スピーカーを音楽を聴くだけでなく演奏することにも使っていくのがいくのが新しい使い方でした!