手作りアドベントカレンダーをやってみました

スポンサーリンク
好きなこと・モノ

こんにちは。

アドベントカレンダーってご存知ですか?私は知りませんでした。保育園でアドベントのイベントがありその存在を知りました。この記事は自宅でお手軽にアドベントカレンダーが作れて子供も親も楽しい気分になれたよという話です。

なので

・アドベントカレンダーってやってどんな効果があるの?

・実際いくらぐらいでどのように作ればいいの?

と疑問を持っている方におすすめです。

私が仕事から帰ってきてたら妻と子供が出来上がったアドベントカレンダーをジャーンと見せてくれてうるっときました。

スポンサーリンク

アドベントカレンダーとは?使い方は?

アドベントカレンダーとはクリスマスの期間までに日数を数えるためのカレンダーです。12月1日から始めて1日1個ずつ袋や窓をあけていきます。その中にはお菓子などが入っています。すべてを開け終わるとクリスマスを迎えるという訳です。

いやー全然知らなかった。少なくとも自分の子供のころは浸透してなかったよね

家にアドベントカレンダーを飾ろうと決めた理由→子供とクリスマスをより楽しむため。

11月中旬ぐらいから、トイザらスやイオンなどのおもちゃのDM冊子が家に届きます。そうすると子供が「うわーこれいいね!これサンタさんもってきてくれるかなー?」と毎日のように言い始めてだんだん相手するのがしんどくなってきてました。。

「ねーサンタさんはいつくるの?明日くる?」

3歳に数や時間の概念は大人より強くないですよね。

あと何日だよっていっても通じないんだよね

毎日サンタさんくるかなと子供が言う姿をみかねて我が家のアイディアマンの妻がアドベントカレンダー作って飾るわとアイディアを出してくれました。

作ってみよう

アドベントカレンダーの材料・費用

妻のアイディアで作ろうとなり全て100円ショップで揃えました。

•メインの袋

•飾りの折り紙

•マスキングテープ

•中に入れるお菓子

全部で500円かからないくらいでできました。

こんなに安上がりでできちゃうのか

100均大好きだからね。

中のお菓子はチョコやラムネなどお子さんが好きなものをいれるといいでしょう。

アドベントカレンダーを作ってみて

親子で工作する時間は楽しいです。

簡単な手作りの物でも一緒にやると思い出になりますよね。

子供的にも毎日保育園から帰ってきて楽しみが増えてようで楽しんでくれています。

大人になると毎日があっという間にすぎてしまいますが、子供にとっては1日が長いと思います。

だからこのアイテムは数を意識したり期間の勉強になってくれたら嬉しいですね。

子供の頃ってクリスマスが待ち遠しかったよね。おもちゃって誕生日とクリスマスしか買ってもらえてなかった。

まとめ

100円ショップで簡単に材料は集められるのでお子さんが早くサンタサンタと騒がしかったら作ってみてはどうでしょうか。

今後は実施やってみてどうだったかも書いていきたいです。